2025年10月のオンラインレッスンスケジュール
タイとタイ料理を愛する方達が集う楽しい空間です。
2025年10月
食欲の秋ですね!
新米で美味しい和食も、ジャスミンライスで美味しいタイ料理もお腹いっぱい食べてください!
10月も、チェンマイから日本に向けて発信していきます。
1時間半位のレッスンですので、気軽にご参加ください。
ご覧になりながら一緒に作られても、後ほどゆっくり作られてもOKです。
9月は、参加された方が皆さん一緒に作られました。
真剣に、でも楽しそうに作っていましたよ!
レコーディングしたものを後ほど参加者に限定公開いたします。
期限はありませんので、何度もご覧になって復習していただけます。
当日都合が悪い時は、後日録画視聴のみでも構いません。
youtube(vimeo)を見るように、気軽にご参加ください。
◆料理教室主催者様、講師の方の受講は固くお断りいたします。
◆料理店のメニューへの無断転用も固くお断りいたします。
ご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。
◆レッスン料は、お振込み、クレジット払いからをお選びください。
お申し込みの際、お問い合わせ欄にどちらを希望されるか必ずお書きください。
レッスン3日前までにお申し込みください。
◆男性も是非ご参加ください。
◆お子さんがいらっしゃる方は、ご自身の判断で危なくないようでしたらご参加ください。画面に映ってもOKです!
◆ご家族で一緒に作ってもOKです!
◆ご予約が1~2名様の時は、LINE通話でのレッスンとなります。その場合は録画は残りません。
あらかじめご了承ください。
目次
【オンラインレッスン】本格タイ料理 Nコース第5回 ご飯でサラダを作るタイ料理って素敵♥
生徒さんからのリクエスト!
「名前がわからないのですが、青いご飯といろいろなものを混ぜて食べる料理を習ってみたいです!」
そうそう、名前がわからなくても大丈夫なんです、リクエスト大歓迎です!
リクエストの料理は、「カオ・ヤム」ご飯のサラダです♡
あっ!この料理!
私も知りたかった!習いたかった!という方も多いのではないでしょうか?
LINEのビデオ通話を使ったプライベートレッスンです
操作が簡単なので、オンラインレッスンが初めての方にお勧めです
録画はありませんので、ご一緒に作ってみてください。
10月26日(日) 17:00~18:30 (日本時間)お夕飯にどうぞ!
レッスン料 3000円
振り込み、またはクレジットカードで事前にお支払いください。(お申し込み時、お問い合わせ欄に支払い方法をご記入ください。)
*レシピをレッスン前にメールに添付してpdfでお送りします。
*食材の準備リストを一緒にお送りします。
*カオ・ヤム(ライスハーブサラダ)
*カオ・ヤム(ライスハーブサラダ)
日本でもこの頃見かけるようになったこの料理。
インスタ映えしますよね!
アンチャーン(バタフライピー)で炊いた水色のご飯が印象的です。
具材は、なんと17種類も盛り付けました!
こんなにきれいに盛り付けて、甘塩っぱいタレと共に混ぜていただくヘルシーなライスサラダです。
野菜とハーブをたっぷりと食べられる体に優しい一品です。
カオ・ヤムを初めていただいたのは、20年も前に初めてペンシー先生のご実家にお邪魔した時でした。
田舎の食堂の光景を今でも覚えています。
南部では、タレにブードゥーという魚の発酵調味料を使うのですが、
日本でも手に入りやすいあるもので代用したら、これがまた美味しいのです♥
マスターしたら、おもてなし料理に最適ですね!
【オンラインレッスン】簡単タイ料理 Vコース第3回 タイ本当にポピュラーな庶民の味☆ 
Vコースのテーマは、簡単タイ料理!
10月は、タイではこんなに良く食べられているのに、そういえばレッスンでやってなかったな~というメニューにしました。
手軽に作れますので、出来れば一緒に作りましょう~
皆さんの進行度合いに合わせて、おしゃべりしながら楽しく調理していきます。
10月26日(日) 17:00~18:30 (日本時間)お夕飯にどうぞ!
是非ご一緒に作ってみてください。
もちろん、メモを取りながら見るだけも良いですよ!
当日参加できない方は、後日録画視聴のみでもOKです。(当日まで変更可)
レッスン料 3000円(お支払い後のキャンセルはできません)
*レシピ2枚をレッスン前にメールに添付してpdfでお送りします。
*食材の準備リストを一緒にお送りします。
◆メニュー◆
*ムー・パット・ガティアム(豚肉のニンニク炒め)
*ゲーン・チュー・ルアム(具だくさんのクリアースープ)
*ムー・パット・ガティアム(豚肉のニンニク炒め)
タイの一皿飯の定番です!
ランチにささっといただきます。
市場のお弁当コーナーにも必ず置いてあるくらいポピュラーな料理です。
たっぷりのにんにくで、豚肉を炒めていくだけ。
それだけなのに、こんなに美味しい(*’▽’)
残暑の疲れを吹き飛ばしましょう!
*ゲーン・チュー・ルアム(具だくさんのクリアースープ)
これも、もう何十回食べたかわからないくらい良く食べる身近な料理です。
市場のお総菜コーナーに、あのパンパン袋に入って必ず並べてあります。
その場で熱々のスープを袋に入れてくれる屋台もあります。
いろいろな野菜ときくらげと肉団子とルークチン(すり身団子)と卵豆腐が入って、栄養バランスも優れています。
みんなが当たり前のように良く食べているスープを、今までご紹介しないで申し訳ありません。
これからは、食卓の定番になりますように!
オンラインレッスンの受講の仕方
ZOOMによるオンラインレッスンです。
前もって、メールでURLをお送りいたします。
当日時間になりましたら、そのURLをクリックしてください。
入室を許可されましたら、開始を待つだけです。
簡単に見ることが出来ます。
出来ましたら、お顔を映していただけると嬉しいです。
顔出しNGも構いません。
調理を一緒にする方は、質問などをしながら焦らずに作ってください。
後日、申し込まれた方だけがご覧になれる録画のURLをお送りします。
いつでも繰り返しご覧いただけます。
当日参加できなかった方も見ることが出来るので、お時間がある時に作ってみてください。
分からない事がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
本格タイ料理 Jコース第3回 ちょっとマニアックな3品を作ります
生徒さんからのリクエストにお応えして、LINEビデオ通話を使ってプライベートレッスンを開きます。
手元を見ながら、ゆっくりとしたペースで作っていきます。
定員 2名様
満席となりました!
次回のリクエストをお待ちしています
習いたい料理がありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
10月5日(日) 17:00~18:30 (日本時間)お夕飯にどうぞ!
レッスン料 5000円
*ホーモック・イサーン(イサーン風ロールキャベツ)
*ヤム・ガイ・グローブ(鶏肉のカリカリ揚げサラダ)
*ホーモック・イサーン(イサーン風ミルフィーユ)
昔、バイト先のコックさんが賄いに作ってくれました。
「イサーンのホーモックだよ!」と言っていたけれど、他で見たことも食べたこともないので、
そのコックさんのオリジナルだったかもしれません。
キャベツと、ムーサップ(豚のひき肉)ウンセン(春雨)を混ぜて物を器に順番に詰めていきます。
ホーラパーの香りがしっかりとタイの味を感じさせます。
春雨好きの皆さん、秋には体が温まるミルフィーユはいかがでしょうか?
*ヤム・ガイ・グローブ(鶏肉のカリカリ揚げサラダ)
茹でた鶏肉を薄く延ばして、油で揚げて、それを割いてヤムにするなんて!
誰が思いついたんだろう?と作るたびに思います。
独特なカリカリした鶏肉の面白さ(?)を是非体感してください。
プライベートレッスンの受講の仕方
LINEのビデオ通話を使ったプライベートレッスンです。
前もって、講師とLINEグループを作ります。
当日時間になりましたら、LINEの通話📞をタップして、ビデオ通話を選んでください。
直ぐにつながって、レッスンが始まります。
Zoomが苦手という方は、LINEの方が始めやすいと思います。
録画は残りませんので、当日参加して同時に調理をしてください。
一挙公開! Aコース第1回~Cコース第6回 全18編 36品の料理を録画視聴で学ぶことができます
2020年からスタートし、70回以上開催しているオンラインレッスンの中から、Aコース第1回からCコース第6回までの、18回分を編集し直して一挙公開しています。
いつでもお好きな時に、録画をご覧になりながら、調理することが出来ます。
グリーンカレーやガパオ炒め、カオマンガイなど、ポピュラーで一度は作ってみたい料理が満載です。
レシピと食材の準備リストもpdfでお送りします。
自宅で、レストランにも負けない本格的なタイ料理が作れるようになります!
全18編のうち、
①習いたいメニューを1編ずつ申し込むことが出来ます。
1編 2000円
②各コース全6編を1度に申し込むことが出来ます。
各コース全6編 10000円 (割引価格)
クロックの作業や、肉をサップ(ミンチ)するなどを早送りにしたり編集し直しましたので、時間を短縮して見やすくなっています。
期限はありませんので、いつでも好きなレッスンの料理を直ぐにご覧いただけます。
詳しくは、こちらをご覧ください!
⇒ オンラインレッスン録画視聴はこちらから申し込みください!
お試しに最適! 動画視聴のデモンストレーション形式レッスン オリジナル生春巻き2種
レッスン料 2000円
振り込み、またはクレジットカードで事前にお支払いください。 (お申し込み時、お問い合わせ欄に支払い方法をご記入ください。)
diidiiオリジナル生春巻き2種
*居酒屋風生春巻き
*カフェ風生春巻き
◆タイの調味料紹介の限定公開動画付き
◆にんにく油の取り方の限定公開動画付き
アボカドをメインにした、新しい生春巻き2種をご紹介します。
ご自宅で直ぐに再現出来て、しかもとっても美味しいと好評です!
*居酒屋風生春巻き
*カフェ風生春巻き
いつでもお申し込みいただけます。
レッスン料の入金を確認後、限定公開の動画のURLとレシピ2枚、資料2枚をメールに添付してお送りいたします。
期間はありませんので、繰り返しご覧いただけます。
タイ料理を習い始めたいけれど、講師はどんな雰囲気なのか? レッスンはどのように進めていくのか?ちょっと不安・・・
そんな時は、まずこのレッスンを視聴していただくのも良いかと思います。
◆お試し特典◆
ご視聴いただいた後に、オンラインレッスンをお申し込みいただきますと、初回レッスン料を500円offいたします。
お申し込みフォームのお問い合わせ欄に「お試し視聴しました!」とお書きください。
*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*
@phiiyukko
#タイ料理教室diidii
講師や生徒さんのタイ料理の写真が沢山投稿されています。
是非ご覧ください。