Dコース第6回
タイ料理教室diidiiです。
タイとタイ料理を愛する方達が集う楽しい空間です。

タイとタイ料理を愛する方達が集う楽しい空間です。
本格タイ料理 Dコース第6回 カノムチン・ナムヤーは体に優しい素麺の料理です! レモングラスのサラダも大人気
タイでよく食べられているカノムチンは、米粉でできた細い麺です。
日本では、素麺で代用します。
diidiiでは、5種類のカノムチン料理を紹介していますが、その中で一番簡単で基本となる料理です。
*カノムチン・ナムヤー(魚カレーと野菜のそうめんがけ)
*ヤム・タクライ(レモングラスのサラダ)
*いちごのシャーベット

*カノムチン・ナムヤー(魚カレーと野菜のそうめんがけ)
カノムチンは米粉で作った麺で、日本の素麺に形状がよく似ています。
たっぷりの野菜とハーブをのせて、焼いた魚をほぐして丁寧に作ったソースをかけていただきます。
その昔、元気のない王様の為にお付きの方が考え出したと言う料理です。
王様がすっかり元気になられたので、広く国民も食べるようになったそうです。
お仕事や家事で疲れた体を癒してください。
*ヤム・タクライ(レモングラスのサラダ)
最近女性に人気のサラダです。
レモングラスもバイマックルーも薄く細く切って生でいただきます。
ハーブの爽やかさを味わうお洒落なサラダです。
レタスに包んで、パクパク召し上がれ~
*いちごのシャーベット
前もって固めておいたものを召し上がっていただきます。
なんだかピリッとする? えっ? なんだろう?
そんな大人の味をご紹介します。
冷凍のいちごを使いますので、一年中作れます♪