【終了】2017年7月のスケジュール
東京池袋にある、タイとタイ料理を愛する方達が集う楽しい空間です。
7月のレッスンスケジュールです。
目次
ベジタリアン・タイ料理 基礎第4回
7月4日(火)
- パット・ガパオ・タオフー・ラードカオ(豆腐のガパオ炒めのせご飯)
- ヤム・ルアムミット(ミックス・ピクルス)
- グルアイ・トード(揚げバナナ)
- タイ玄米
野菜と豆腐製品ときのこで作る本格タイ料理。
豆腐を挽き肉風にして、たっぷりのガパオと炒める本格派!
卵がOKな方は、目玉焼きをのせて、NGの方には、ガパオの素揚げをのせます。
ミックスピクルスは簡単で重宝します。
揚げバナナは、タイ人が大好きなおやつです。
衣が美味しくて病みつきに!おまけにさつま芋も揚げますが、こちらの方がお好きな方も。
お申し込みはこちらをクリック
7月のレッスンスケジュールです。
基本のタイ料理 Aコース第5回 パッタイを作ろう
7月20日(木) / 22日(土)
- パッタイ(タイ風焼きそば)
- ヤム・タクアン(たくあんのサラダ)
- カノム・ブアローイ(白玉団子のココナツミルク)
- ナーム・マッカム(タマリンドジュース)
タイ料理の中でも人気のパッタイ
最近は、「キッドを買って作ってま~す!」という方もいらっしゃいますが、本格的な作り方を習ってみませんか?
作り置きできるパッタイソースをご紹介しますよ!
diidiiのパッタイは、あまり甘くなくぴりりっと辛い隠し味が人気の味付けで、生徒さんから大人のパッタイの称号をいただきました!
お申し込みはこちらをクリック
おもてなしタイ料理 Bコース第5回
7月15日(土) / 18日(火)
- カオ・パット・サッパロット(パイナップルチャーハン)
- ピーガイ・ヤッサイ(手羽先の肉詰めフライ)
- ヤム・カイトム(ゆで卵のサラダ)
お一人ずつパイナップルボートを作っていただきます。
おもてなしタイ料理全6回の中で一番人気のメニューです!
とても豪華でお洒落なメニューです。
お申し込みはこちらをクリック
本格タイ料理 Cコース第1回
7月29日(土)
- カオ・マン・ガイ(鶏の炊き込みご飯)
- ヤム・プラームックヤック(たこのカルパッチョ)
- サンカヤー・ファクトーン(かぼちゃのプリン)
4月、5月のレッスン、昼の部、夜の部ともに満席の人気メニューです。
カオマンガイの鶏の茹で方、ご飯の炊き方、ソースの作り方。
ポイントを押さえてご紹介します。
お申し込みはこちらをクリック
本格タイ料理 Cコース第6回
7月25日(火) / 27日(木)
- ソムタム・マラコー(青いパパイアのサラダ)
- ガイ・ヤーン(鶏肉のハーブ焼き)
- トム・セープ(豚肉のスパイシースープ)
- カオニャオ(もち米)
イサーン料理(タイ東北料理)の王道の4品です!
ソムタムクロックを使って、お一人ずつポクポクしていただきます。
お申し込みはこちらをクリック
本格タイ料理 Fコース第4回
7月13日(木)
- ホーモック・タレー(シーフードのココナツミルク蒸し)
- タオフートード・ソースマッカム(揚げ豆腐のタマリンドソース)
- パット・ウンセン・サイカイ(春雨と卵の炒め物)
バナナの葉で容器を作るホーモック・タレーは、パーティー料理にも最適です!
お申し込みはこちらをクリック
本格タイ料理 Lコース第2回
7月11日(火)
- ゲーン・ソム・プラー(南タイの魚のスパイシースープ)
- クアクリン・ムー(豚肉のスパイシー炒め)
- ウン・タオフー(豆乳ゼリー)
南タイ料理をご紹介します。
辛い料理の後は、甘い豆乳ゼリーをどうぞ!
お申し込みはこちらをクリック
No meat タイ料理 第4回
肉は苦手だけれど、魚は好きなので、魚を使ったタイ料理を作れるようになりたい!
という方達のためのクラスです。
(卵と乳製品を使う料理もありますので、ご了承ください)
7月6日(木)/ 8日(土) ※8日の夜の部はありません
- バミー・トムヤムイェン(冷しトムヤムラーメン)
- ソムタム・(ポーラマイ果物のスパイシーサラダ)
- サッパロット・パン(パイナップルシェーク)
diidiiオリジナルの冷しトムヤムラーメン!
スープをキ~ンと冷やしておきます。
夏に向けて習っておきたいメニューです!
お申し込みはこちらをクリック
椎茸タイ料理 スペシャルレッスン
7月1日(土)
- カオ・ラートナー・ガイ(鶏肉と椎茸のあんかけご飯)
- ピーガイ・トゥン・タクライ(鶏手羽先と椎茸のレモングラス蒸し)
- ナムプリック・ヘッドホーム(椎茸のディップ)
生徒さんのご実家で作っていらっしゃる、干し椎茸を使った2品と生椎茸を使ったディップをご紹介します!
大分産の肉厚な椎茸で作る、たった1日のスペシャルメニューです。
椎茸が大好き という方は、是非ご参加ください!
お申し込みはこちらをクリック
個人のブログです
これまでのアメブロの記事はこちらから